三連休、皆さまはどのようにお過ごしになりましたか?
家族やお友達と過ごした方も多いと思います。
私は三連休に「12月に久々に親友と会える!」という予定が決まりました。
彼女が私の住む場所までわざわざ来てくれるんです。
本当にありがたい話です。
私と彼女は以前職場で一緒でした。その時からとても親しくなり、親友となりました。
彼女が少し年下ですが、本当に大切な存在です。
私は今住んでいるところにも一緒に食事を楽しんだりLINEで馬鹿話をしたりする友人がいますし、お客様の中にもそのように友達感覚になっている方もいらっしゃいます。
楽しく日々を過ごせるとても大切な存在です。
友達の有無は、人生の幸福度・健康・孤独感に大きな影響を与えることが、複数の調査や研究から明らかになっています。
友達がいる人生はいない人生に比べて幸福度も高いです。人間関係の質と量が影響するのです。
そして、人生満足度も高いと言われています。
恋人に依存しないと生きていけないような依存も無いでしょう。
心理学的には友人関係は「ソーシャルサポート」として機能し、ストレス緩和・自己肯定感の向上・精神的安定に寄与します。
スピリチュアルな視点では、人とのつながりは魂の成長に不可欠。友人との交流は、鏡のように自分自身を映し出し、気づきや癒しをもたらします。
なるほどって思います。友達がいない人というのは思い込みも激しく、自分が弱い振りする被害者意識が強いけど、他者に対する寛容な心や優しさを持ちません。友達がいないのも当然という言動を繰り返しているのです。
気づきを得る存在を持たないから、魂の成長にもなかなか繋がらないということです。
たとえ少人数でも信頼できる友人がいることは人生の質を大きく高めるカギになるのです。
家族や恋人などとは違う存在。友達、という大切な宝物を大切にしてくださいね。