感謝は人のため?

「情けは人の為ならず」という言葉がありますよね。

この言葉の正しい意味をご存知ですか?

「情けは人のためではなく、自分のためになる」という意味らしいです。

では、「感謝」は誰のためでしょうか?

人のためって思ってませんか?

感謝も人のためではなく、自分のためなんだな」って思えれば、より幸せになります。

感謝の言葉を口にしたら相手が幸せそうになります。それを見てこちらも幸せになります。

そして、感謝の気持ちを持つくらい、自分は幸せなことや良いことがあったのだと思います。

そうすると心や頭が「自分は幸せなんだ~🌸」と思うので、結果「幸せ」になるのです。

不幸や不満ばかりにフォーカスすると、同じように「自分は不幸なんだ」って思うわけです。

もし、幸せでいたい、幸せになりたいと願うのであれば、「感謝」を忘れないでください。

私はお客様に「感謝すること」をよくお伝えします。

あるお客様から今日、「感謝することで少し楽になった」というお話を伺って、今日はこんなお話をアップしました。

この記事を書いた人