最近、ある勉強を本格的に始めました。少し使えていたので、より深くという意味で「本格的に」です。
去年と一昨年は体調がすぐれず、本格的に取り組むことができずにいました。
今年も少し前までは別の仕事が忙しくて、なかなか心と時間の余白が持てなかったけれど、やっと今、自分の中で「よし、やるぞ!」と思えるようになってきました。
いつも言う「短期の目標」と「中長期の目標」を掲げております!
何かを学ぶって、やっぱり楽しいですね。
それが日常にすぐ役立つものであっても、まだ形になっていないものであっても、
自分の中に「新しい扉」が開いていく感覚は、何度味わってもわくわくします。
私は今回、その「ある学び」を通して、自分がどこに向かいたいのか、どんなふうに表現したいのか・・・そんなことも、少しずつ見えてきた気がしています。
◆ スピリチュアル的に「学び」がもたらすこと
スピリチュアルな視点から見ると、新しい学びを始めることにはいくつかの良い影響があるそうです。
- ✴️ 魂の波動が上がる
学びは「成長への意志」の表れ。行動と意図が一致すると、魂の周波数が高まり、宇宙との共鳴が起こりやすくなるそうです。 - ✴️ 新しい出会いや導きを引き寄せる
何かを学び始めると、それに共鳴する人・情報・チャンスが不思議と集まってきます。内側が動くと、外の世界も動くんですね。 - ✴️ 停滞感からの解放
学びは「滞ったエネルギー」を流してくれるもの。過去のモヤモヤや不安が、少しずつ動き出すきっかけになります。
…と、こんなふうに、学びって「目に見えないところ」にもちゃんと変化を起こしてくれるんですね。
私は今回、そのことを身をもって感じています。
うまくいかない日もあるけれど、少しずつ、じわじわと、自分が新しい方向に向かって歩いてる。
そんな実感を、ようやく取り戻せたような気がしています。
もし、この記事を読んでくれている皆さまが
「何かやってみたいけど、今からでも遅くないかな?」
なんて思っていたら
大丈夫です。遅いなんてことは、まったくありません。
ゆっくりでいいんです。
今、自分の心が向いた方向に、少しでも動いてみる。
それが、未来の自分を思いがけない場所へ連れていってくれるかもしれません。
私もまた、新しい道を歩き出したばかり。
一緒に、自分の光を信じて進んでいけたらうれしいです。