知れば知るほど、広がる世界

「知れば知るほど、広がる世界」
それは、ほんの小さな気づきから始まります。

わかっていたつもりのことが、
別の角度から見るとまったく違って見えたり。
当たり前と思っていた考えが、
実はどこか偏っていたことに気づいたり。

そんな瞬間が、静かに世界を広げてくれます。

知っている世界が狭いと、
つい「こうに違いない」と決めつけてしまいます。
知らない世界を知っていくことで、
“違う常識”や“別の見え方”がこの世界にはたくさんあることに気づきます。

それだけで、
人への感じ方も、自分への向き合い方も、
少しずつやわらかくなっていくかもしれません。

「自分のことは自分が一番よく知ってる」
「自分ほど世の中をわかっている人はいない」
そんなふうに思ってしまうのは、
まだ“知る前”にいるだけなのかもしれません。
もしくは”知ることを拒否している”のかもしれないです。

知るということは、きっと、
何かを変えることではなくて、
もうすでにそこにあるものに気づいていくこと
物事をしっかりと見るということ。
自分に落とし込むこと。

知れば知るほど、
無機質だった世の中がきっと輝きを増します。
どんどん広がっていきます。
自分の視野を狭くせず、多くのことを知ってください。

その思いもかねて、水星の化身「ウィセル」というキャラクターを描きました。
ホロスコープの水星は私にとってとても大切なもので、私らしさを体現しているものです。

また、その物語もご紹介していきます。

この記事を書いた人