三連休の一日目。土用の丑の日。
皆さんはどうお過ごしですか?
私は金曜の夜からソファで眠ってしまい、夜中に起きて少し仕事をして、またソファで・・・。
そんなことを繰り返して、もう夜ですww
夜は大好きな鰻ではなく、うなぎもどきを作って食べました。
この話はまた今度ということで、今日は別のお話しを。
人は苦労して手に入れたものや、失ったものが多かったり、時間をかけたものに対して「価値あるもの」と位置付けてしまうことが多いです。
ここまで苦労したんだから、価値あるものじゃないと報われないと思うのです。
その典型が悪徳な新興宗教などでは無いでしょうか。もしかしたら、悪徳占い師も同様かもしれないですね。
その人の財産をすべて奪って、「だからこそ、ここまでしたんだから」と思ってしまうのです。
異性にお金を出すのも同じようにも思えます。ここまで出した彼なんだから・・・とか。
信じないと自分が不憫にも思うのでしょう。
上記はお金のことですが、時間に関しても同じです。長い間をかけて得た彼だったりすると、その時間に対しての価値が乗ってしまうのです。
あとは「苦労」もそうでしょう。相手に彼女がいて、振り向いてもらうのに苦労したとか。
でも、忘れないでいただきたいのは、それは相手に対する価値をあげているのは自分であって、本当の価値とは別物です。
自分で作り上げているだけです。
本当の価値というのは、その人を見て考えてください。
自分のやったことや、時間は関係ないのです。
切り離して考えないと、とんでもないことになります。
どんな状況であっても、いつも、その時のその人の言動を見て、相手の価値を判断して欲しいです。